2021春ドラマで1番面白いのは、『あのときキスしておけば』だと思う理由

 どうも、比伊子です。

今日も良い天気で、暑いです。

こんな日はお洒落なテラスカフェでアイスコーヒーを飲みたいですね。現実は家で1キロあたり1000円のコーヒー粉で入れたコーヒーを飲んでいますが、、。


2021年春ドラマは
あのときキスしておけば
着飾る恋には理由があって
恋はDeepに
リコカツ
コントが始まる

この辺りを見ているのですが、個人的に断トツ面白いと思っているのは、『あのときキスしておけば』です!!

↓1.2話 若干ネタバレ含みます。

あらすじや予告を見る限り、天国と地獄(入れ替わりネタ)×おっさんずらぶ(同性愛ネタ) みたいな作品だな、、(どちらも大好きなのです。)と思ったのが、見始めたきっかけでした。

実際見てみると、確かにそうなのですが、
俳優女優陣の確かな演技力、思わず笑ってしまうギャグセンスの高さ、心理描写の丁寧さ に心打たれました。

松坂桃李くん(役名:桃地おさむ)は鈍臭く女性経験ほぼゼロのキャラクター。こんなにもイケメンだというのに、何故かピッタリと役がはまっているのです。
また、麻生久美子さん(役名:唯月巴 漫画家ペンネーム:蟹釜ジョー)も、我儘だけれど、どこか繊細で憎めない売れっ子漫画家を熱演されております。
そして、麻生久美子と入れ替わる井浦新さん!(役名:田中マサオ)麻生さんの真似がお上手すぎて、見た目全然違うのに、ふとした行動とか話し方とか、麻生さんに見えて来るのです。井浦さんは『リッチマン、プアウーマン(※1)』で朝比奈恒介役をされていましたが、その時はスタイリっシュな役だったため、当初同一人物だと気付きませんでした。俳優さんの役作りってすごいですね。

(※1)参照:リッチマン、プアウーマン

また、男女が入れ替わるという、本来なら有り得ない設定にも関わらず、心理描写が丁寧に描かれているおかげで、視聴者が置いてけぼりにならないんですね。
例えば、桃地が入れ替わった事を、蟹釜先生in田中マサオ に打ち明けられた時も、そんな事はあり得ないと半信半疑だったり、本当は蟹釜先生に恋心を抱き始めていたからこそ、おじさんの姿になった蟹釜先生を見て葛藤したり。おじさんの姿になった事を受け入れてもらえない蟹釜先生の悲しみも辛い。演技力のおかげもあって、登場人物へ感情移入していきます。

まだ2話までしか放映していないので、何故入れ替わったのかや、田中マサオ本人についての謎も残されています。ストーリー自体の展開が楽しみなのは勿論ですが、個人的には桃地の心情の変化、、おじさんになった蟹釜先生にまた恋愛感情を持つのか、持つとしたら、どういう成り行きで持つのか、が楽しみです。

是非皆様もご覧ください!

↓2話見逃された人はこちらから見れます。


↓1話見逃された人はこちらから見れるようです。


コメント

このブログの人気の投稿

今日の夕ご飯

生後6ヶ月離乳食

平日のための仕込み その1